Entries
前を走るトラック
朝、産直へ向かう。
その前方を走るトラックがどうも、気になった。

で、スピードを上がて、道の駅の信号待ちで写真をアップで。

一寸、いまいち、描いてる絵の方が分からない。
全国気まぐれ会
全日本アートトラック連盟
の看板が。
走りにも気合が入るんだろうな・・・。
菅原文太のトラック野郎の時代は、派手なトラックが走っていたのを、
思い出しました。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
その前方を走るトラックがどうも、気になった。

で、スピードを上がて、道の駅の信号待ちで写真をアップで。

一寸、いまいち、描いてる絵の方が分からない。
全国気まぐれ会
全日本アートトラック連盟
の看板が。
走りにも気合が入るんだろうな・・・。
菅原文太のトラック野郎の時代は、派手なトラックが走っていたのを、
思い出しました。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
[C8081] デコトラ
- 2017-05-11 07:32
- 編集
[C8082] Re: デコトラ
> 愛新覚羅 さんへ
会社の車を勝手に、改装とかデザインするわけには、
行きませんから、個人営業のトラックドライバーだと。
カノ昔と云うか、トラック野郎の全盛期は、
一匹狼の運転手が、多かったからね。
私も誘われた時は、やろうかと思いましたね。
トラックの値段を聞いて、止めました。
会社の車を勝手に、改装とかデザインするわけには、
行きませんから、個人営業のトラックドライバーだと。
カノ昔と云うか、トラック野郎の全盛期は、
一匹狼の運転手が、多かったからね。
私も誘われた時は、やろうかと思いましたね。
トラックの値段を聞いて、止めました。
- 2017-05-11 19:40
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://iwatetsuchy.blog.fc2.com/tb.php/2104-6424cc18
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
おはよう御座います。
デコトラですね。そういえば最近見かけなくなりました。
かなりお金もかかるそうですから経済的理由もあるのではないでしょうか。
愛新覚羅