Entries
里芋を掘る
里芋を掘る事に。
霜が3度ほど降って、あの大きな葉っぱもしおれてしまった。

里芋は、この辺ではあまり植えてる人は少ない。
でもまあ、里芋は人気がるからね。
で、昨年から植え始めているのです。

今回の収穫。
産直にも、出せれば出そうかなと。

こちらは、現在乾燥中のサツマイモ。

実りの秋です。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
霜が3度ほど降って、あの大きな葉っぱもしおれてしまった。

里芋は、この辺ではあまり植えてる人は少ない。
でもまあ、里芋は人気がるからね。
で、昨年から植え始めているのです。

今回の収穫。
産直にも、出せれば出そうかなと。

こちらは、現在乾燥中のサツマイモ。

実りの秋です。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
[C6010] 里芋
- 2015-10-28 07:41
- 編集
[C6012] Re: 里芋
> 愛新覚羅 さんへ
何故作る人が少ないか?
それは、この地域では里芋は知られていなかった。
であるからして、食べる習慣がなかった。
ですね。
今は、テレビとかの影響で名前を知り、
出かけて行った先で、口にし普及はして来ていますが。
農家までは浸透していない。
作る人達がその美味しさを実感しないと本格的な栽培にはならない。
ですね。
産直でも、地元スパーでもそれほど、出回ってはいないです。
買う人の数もまだまだまだというところでしょうか。
何故作る人が少ないか?
それは、この地域では里芋は知られていなかった。
であるからして、食べる習慣がなかった。
ですね。
今は、テレビとかの影響で名前を知り、
出かけて行った先で、口にし普及はして来ていますが。
農家までは浸透していない。
作る人達がその美味しさを実感しないと本格的な栽培にはならない。
ですね。
産直でも、地元スパーでもそれほど、出回ってはいないです。
買う人の数もまだまだまだというところでしょうか。
- 2015-10-28 20:01
- 編集
[C6013] Re: No title
> hippopon さんへ
烏賊と煮る。
それは、バッチリです。
多分、豆腐に大根の輪切りも入ってるのでしょう。
ああ匂いがしてくる。
烏賊と煮る。
それは、バッチリです。
多分、豆腐に大根の輪切りも入ってるのでしょう。
ああ匂いがしてくる。
- 2015-10-28 20:05
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://iwatetsuchy.blog.fc2.com/tb.php/1642-a9be9ddf
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
おはよう御座います。
里芋は煮物には欠かせませんよね。
なぜ作る人が少ないのでしょうか?
数が少なければそれだけで産直では人気が出るでしょうね。
愛新覚羅