Entries
実はマイマイガにやられて痒いんですよ
大量発生のマイマイガについて。
家の周りは、婆さんが退治してます。
畑とか、果樹は当然私が退治しています。
野菜畑は、見つけ次第処理です。
ブルーベリーは、2日に一回のペースで巡廻しています。
農薬は、収穫30日前から使えないようになっているからね。
最近、マイマイガの毛虫が大きくなって、
潰す時にブチューと云う音はしないが、そんな感じです。
で、時に液体が飛び散るんですね。
白内障以降、サングラスの愛用ですが、顔とかにかかる場合もあるんですね。

そのせいか、どうか。
首筋が赤くなって、痒い。
風呂なんかに入って温まると尚更、痒い。
これを、気にして手で触ってしまう。
その手で他を触る。
すると、そこが痒くなってくる。
どうも、マズイ。
取りあえず、かゆみ止めの軟膏を塗っているけど。
どうなんだろう。
家に、傷とかに効くという、マムシ酒があるけど、
塗ってみようかな。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
家の周りは、婆さんが退治してます。
畑とか、果樹は当然私が退治しています。
野菜畑は、見つけ次第処理です。
ブルーベリーは、2日に一回のペースで巡廻しています。
農薬は、収穫30日前から使えないようになっているからね。
最近、マイマイガの毛虫が大きくなって、
潰す時にブチューと云う音はしないが、そんな感じです。
で、時に液体が飛び散るんですね。
白内障以降、サングラスの愛用ですが、顔とかにかかる場合もあるんですね。

そのせいか、どうか。
首筋が赤くなって、痒い。
風呂なんかに入って温まると尚更、痒い。
これを、気にして手で触ってしまう。
その手で他を触る。
すると、そこが痒くなってくる。
どうも、マズイ。
取りあえず、かゆみ止めの軟膏を塗っているけど。
どうなんだろう。
家に、傷とかに効くという、マムシ酒があるけど、
塗ってみようかな。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
[C5137] こんばんは☆
- 2015-06-11 00:24
- 編集
[C5139] No title
痒いのは辛いですね。こういう虫の大発生の年って、何か異常気象や自然界のサイクルが狂ってきていることの暗示なんでしょうね。そうなると、根本的な原因を探っていくことが大事ですね。マイマイガが大量発生したということは、大量の卵を産みつけたわけで、大量の卵が産み付けられたということは、・・・・。マイマイガの天敵がいなくなったわけで、ちょっと待ってください。マイマイガの天敵って何でしょうか。アブラムシとテントウムシの関係みたいなのはないですかねえ。虫を食する鳥なんかがいれば全部食べてくれるのになあと・・・。お母さんにも頑張って下さいとお伝えください。
- 2015-06-11 07:20
- 編集
[C5140] 素人療法
ツッチーさん
おはよう御座います。
素人療法はやっぱりまずいでしょう。
皮膚科にかかった方がいいですよ。
へたにやって広がったら大変です。
男でも見かけは大事ですからね。
愛新覚羅
おはよう御座います。
素人療法はやっぱりまずいでしょう。
皮膚科にかかった方がいいですよ。
へたにやって広がったら大変です。
男でも見かけは大事ですからね。
愛新覚羅
- 2015-06-11 07:47
- 編集
[C5142] Re: こんばんは☆
> トマトの夢3 さんへ
大量発生から、そして、かつて経験した事の無い、
異常発生へと来年辺りはなるかもしれません。
なみあみだぶつ。
大量発生から、そして、かつて経験した事の無い、
異常発生へと来年辺りはなるかもしれません。
なみあみだぶつ。
- 2015-06-11 21:02
- 編集
[C5143] Re: No title
> hippopon さんへ
彼らも身を守るために、
何かを持ってる訳ですね。
攻撃用とか、仕返し用とか。
攻撃用の武器何かを持ったら、一大事だ。
モスラだね。
彼らも身を守るために、
何かを持ってる訳ですね。
攻撃用とか、仕返し用とか。
攻撃用の武器何かを持ったら、一大事だ。
モスラだね。
- 2015-06-11 21:05
- 編集
[C5144] Re: No title
> 丹後のきんちゃん さんへ
マイマイガが大量に発生した地域で、
何らかのウイルスが発症して、翌年には消滅したとか。
その点に注目して、県のお偉方が対応してくれればと思います。
マイマイガが大量に発生した地域で、
何らかのウイルスが発症して、翌年には消滅したとか。
その点に注目して、県のお偉方が対応してくれればと思います。
- 2015-06-11 21:08
- 編集
[C5145] Re: 素人療法
> 愛新覚羅 さんへ
漢方とか、薬草などね。
ドクダミの葉の汁が良いとかも云うけど、
まだ生えてないみたい。
こう云うのを知ってる老人がいなくなったな。
以前、ツタウルシにやれて、結局皮膚科へ行った事があります。
今回も、広がってきたら、
あわてて、そうなるかも。
漢方とか、薬草などね。
ドクダミの葉の汁が良いとかも云うけど、
まだ生えてないみたい。
こう云うのを知ってる老人がいなくなったな。
以前、ツタウルシにやれて、結局皮膚科へ行った事があります。
今回も、広がってきたら、
あわてて、そうなるかも。
- 2015-06-11 21:12
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://iwatetsuchy.blog.fc2.com/tb.php/1505-7ef629ed
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
大変なことになって 辛いですね
まさに 痒さとの戦い!
月並みですが お大事になさってください。