Entries
ピーマンの定植を終了したぜ
ピーマンの栽培を初めて、もう8年程になる。
凡その作業手順は理解出来てきたかなと。
6月3日は、早朝4時半から行動を開始した。

間隔を取った植え穴に苗を置きます。

途中、朝飯とか婆さんをデーサービスに送ったりして、
昼過ぎに終了した。
今年の本数は、400本で6畝だった。

実施した作業は、こんな感じですね。

1 植え穴の間隔は、50cmにする人もいますが、私は45センチにしました。
2 穴をあける先のとがった筒があります。
煙突を利用してる人もいました。
3 今回は、水を植え穴にも、かけました。
4 植え付けは、上の面が見えるようにとか云われてました。
土を盛りつけないようにです。
本日は、風もなく曇りで、夕方からは雨となりました。
ピーマンを栽培している人、頑張りますよ。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
凡その作業手順は理解出来てきたかなと。
6月3日は、早朝4時半から行動を開始した。

間隔を取った植え穴に苗を置きます。

途中、朝飯とか婆さんをデーサービスに送ったりして、
昼過ぎに終了した。
今年の本数は、400本で6畝だった。

実施した作業は、こんな感じですね。

1 植え穴の間隔は、50cmにする人もいますが、私は45センチにしました。
2 穴をあける先のとがった筒があります。
煙突を利用してる人もいました。
3 今回は、水を植え穴にも、かけました。
4 植え付けは、上の面が見えるようにとか云われてました。
土を盛りつけないようにです。
本日は、風もなく曇りで、夕方からは雨となりました。
ピーマンを栽培している人、頑張りますよ。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
[C5091] マルチシート
ツッチーさん
おはよう御座います。
マルチを張って作業されるのですね。
マルチというのは雑草の防止と地熱保護のためにやるもの
というのは聞いていましたが語源が解りませんでした。
マルチというからには多用途があるのかと思っていたの
ですが、マルチング (Mulching)からきているのですね。
ひとつ勉強しました。
愛新覚羅
おはよう御座います。
マルチを張って作業されるのですね。
マルチというのは雑草の防止と地熱保護のためにやるもの
というのは聞いていましたが語源が解りませんでした。
マルチというからには多用途があるのかと思っていたの
ですが、マルチング (Mulching)からきているのですね。
ひとつ勉強しました。
愛新覚羅
- 2015-06-04 08:06
- 編集
[C5092] No title
こんにちは
穴あけは暑くした管かとおもってました。
なんとなく、
ギザギザで開けれるんですね。
くるんと回すのかしら。
一つまた覚えました。ありがとうございます。
穴あけは暑くした管かとおもってました。
なんとなく、
ギザギザで開けれるんですね。
くるんと回すのかしら。
一つまた覚えました。ありがとうございます。
- 2015-06-04 17:35
- 編集
[C5093] Re: No title
> 丹後のきんちゃん さんへ
私は、定年後の帰農ですから、最初は分からない事が多かったです。
農家の育ちですが、あまり手伝いをしなかったから。
しかしまあ、やる事によって仲間が増えてきまたしね。
みんな、一所懸命で素晴らしいです。
私は、定年後の帰農ですから、最初は分からない事が多かったです。
農家の育ちですが、あまり手伝いをしなかったから。
しかしまあ、やる事によって仲間が増えてきまたしね。
みんな、一所懸命で素晴らしいです。
- 2015-06-04 20:49
- 編集
[C5095] Re: マルチシート
> 愛新覚羅 さんへ
ビニールマルチですね。
各種ありますね。
透明な物や黒とかね。
私はピーマンには、ムシコンとかいう、アブラムシが寄りつかないと云うのを使ってます。
効果はあるようなないような。
植え穴も、最初から開いてるのもあります。
生分解マルチと云うのもあります。
これは、半年もすると土壌に分解して、収穫後の後片付けが楽と云うものです。
ビニールマルチですね。
各種ありますね。
透明な物や黒とかね。
私はピーマンには、ムシコンとかいう、アブラムシが寄りつかないと云うのを使ってます。
効果はあるようなないような。
植え穴も、最初から開いてるのもあります。
生分解マルチと云うのもあります。
これは、半年もすると土壌に分解して、収穫後の後片付けが楽と云うものです。
- 2015-06-04 21:02
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://iwatetsuchy.blog.fc2.com/tb.php/1498-f860b9bb
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
[C5089] No title