Entries
あぜ道の水路について
畔の水路について
田の区画整理とか用水路が出来てるとこは、
コンクリートの水路で、整備されているので特に問題は無いと思うが、
普通の水路はそう云う訳にはいかない。
秋から冬にかけて、変化が起きる。
なにせ長いからね。10月から3月までだ。
木の葉とか、枯草が溜る。

水草、苔、それに居るんだね。
生き物が。
それらが活動をしている。寒いのに。

土も気温によって、ゆるんだりしまったりしてるんだな。
それで、雪融けが終わったら、畔の修復が必要なのです。
さて、こちらは、道を塞ぐ柴ですね。
雪融けの頃は、こんな箇所があちこちにあります。

これをチェーンソーとか、鋸、鉈を使って取り除きます。

刈り払いを終了。

まだまだ、雪融け後の作業は続きます。
これが、春の風を受けながらですから、結構きつい。
長時間の作業になるから、筋肉痛になりますよ。
まあ、夜は地域の振興会の役員会でしてね。

総会準備の話を早く済ませて、懇親会になります。
世のため人のため地域の為に、微力ながら役に立てればと、
一員になって、酒をくらう。
どうも、申し訳がない。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
田の区画整理とか用水路が出来てるとこは、
コンクリートの水路で、整備されているので特に問題は無いと思うが、
普通の水路はそう云う訳にはいかない。
秋から冬にかけて、変化が起きる。
なにせ長いからね。10月から3月までだ。
木の葉とか、枯草が溜る。

水草、苔、それに居るんだね。
生き物が。
それらが活動をしている。寒いのに。

土も気温によって、ゆるんだりしまったりしてるんだな。
それで、雪融けが終わったら、畔の修復が必要なのです。
さて、こちらは、道を塞ぐ柴ですね。
雪融けの頃は、こんな箇所があちこちにあります。

これをチェーンソーとか、鋸、鉈を使って取り除きます。

刈り払いを終了。

まだまだ、雪融け後の作業は続きます。
これが、春の風を受けながらですから、結構きつい。
長時間の作業になるから、筋肉痛になりますよ。
まあ、夜は地域の振興会の役員会でしてね。

総会準備の話を早く済ませて、懇親会になります。
世のため人のため地域の為に、微力ながら役に立てればと、
一員になって、酒をくらう。
どうも、申し訳がない。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
[C4706] 水路の件
- 2015-03-29 07:58
- 編集
[C4707] No title
ツッチーは 柴かりに、、
これ乾したら、くべられたんですね。
山って上手にできてますね、
筋肉痛の調子は如何?
お酒で治りましたか?( *´艸`)
これ乾したら、くべられたんですね。
山って上手にできてますね、
筋肉痛の調子は如何?
お酒で治りましたか?( *´艸`)
- 2015-03-29 11:52
- 編集
[C4708] Re: 水路の件
> 愛新覚羅 さんへ
いや~地域に暮らす者として、何かしらの貢献をすると、
言う事ですね。
実際は、押しつけられてるのですが。
せめて、気晴らしに飲ませて頂いてます。
いや~地域に暮らす者として、何かしらの貢献をすると、
言う事ですね。
実際は、押しつけられてるのですが。
せめて、気晴らしに飲ませて頂いてます。
- 2015-03-29 21:00
- 編集
[C4709] Re: No title
> hippopon さんへ
兎に角、色々な作業があります。
あっちの畑、こっちの山。
まあ、しなければしなくても良い訳ですけど。
筋肉痛ですね。腰にもきてますね。
これが、若い時と違って回復力がなくなってくる。
年々、仕事量が減ると云うか、同じ事でも出来なくなってきています。
兎に角、色々な作業があります。
あっちの畑、こっちの山。
まあ、しなければしなくても良い訳ですけど。
筋肉痛ですね。腰にもきてますね。
これが、若い時と違って回復力がなくなってくる。
年々、仕事量が減ると云うか、同じ事でも出来なくなってきています。
- 2015-03-29 21:09
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://iwatetsuchy.blog.fc2.com/tb.php/1433-a035d2b0
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
おはようございます。
水路がなぜ滞ってしまうのか良くわかりました。
長期間手を入れられないので大変なのですね。
世のため、人のため酒を飲むのですか。
そのような大義名分があるのでしたらいくらでも
飲めますね。(笑)
愛新覚羅