Entries
産直組合の事務局を申し送る
岩手町の産直組合の事務局(庶務)の申し送りをした。
2年間、組合の為に尽くしたとは思っている。
次は若い人がやる。
新しい風を入れて、溌剌とした活動を期待します。

庶務の前は監事だったので、都合4年間の役員だった。
色々、学ばせて貰いましたね。
野菜を作り、売る。
この考えを発展させて行く。
野菜を沢山作る。野菜を沢山売る。
どすうれば、沢山の野菜を栽培できるか。
どうすれば、沢山売れるか。
どうすれば美味しい野菜が作れるか。
どすれば、お客さん来て買ってくれるか。
野菜を作る工夫、売る工夫の話をしていくのだ。
しかしながら、簡単にはいかない。
私利私欲があり、我がでる。
統制に従わない。無視する。
思い通りにはならない。
まあ、微々たる手当での活動なので、
ムキになるとことはないのだが、つい力が入ったりするのだった。
と言う事も、終了だ。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2年間、組合の為に尽くしたとは思っている。
次は若い人がやる。
新しい風を入れて、溌剌とした活動を期待します。

庶務の前は監事だったので、都合4年間の役員だった。
色々、学ばせて貰いましたね。
野菜を作り、売る。
この考えを発展させて行く。
野菜を沢山作る。野菜を沢山売る。
どすうれば、沢山の野菜を栽培できるか。
どうすれば、沢山売れるか。
どうすれば美味しい野菜が作れるか。
どすれば、お客さん来て買ってくれるか。
野菜を作る工夫、売る工夫の話をしていくのだ。
しかしながら、簡単にはいかない。
私利私欲があり、我がでる。
統制に従わない。無視する。
思い通りにはならない。
まあ、微々たる手当での活動なので、
ムキになるとことはないのだが、つい力が入ったりするのだった。
と言う事も、終了だ。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
[C4668] No title
- 2015-03-22 06:56
- 編集
[C4669] お疲れ様でした
ツッチーさん
おはよう御座います。
役員お疲れ様でした。
役員をやっていると言いたいことがあっても
言えませんね。そして人の苦情を聞いてあげたり
でストレスが溜まっていいことがありません。
しかし、いろいろな人の考え方が解って勉強には
なりますね。
役員の間に勉強したことを役立てて下さい。
愛新覚羅
おはよう御座います。
役員お疲れ様でした。
役員をやっていると言いたいことがあっても
言えませんね。そして人の苦情を聞いてあげたり
でストレスが溜まっていいことがありません。
しかし、いろいろな人の考え方が解って勉強には
なりますね。
役員の間に勉強したことを役立てて下さい。
愛新覚羅
- 2015-03-22 07:34
- 編集
[C4670] No title
こんばんは。
大変な時期を役員として努めて来られたんですね。
復興も進んできたので、これからは今までよりは少し
販売も上昇していくことでしょうね。
若い人たちに精一杯頑張ってもらいましょう!
お疲れ様でした。
大変な時期を役員として努めて来られたんですね。
復興も進んできたので、これからは今までよりは少し
販売も上昇していくことでしょうね。
若い人たちに精一杯頑張ってもらいましょう!
お疲れ様でした。
- 2015-03-22 18:08
- 編集
[C4671] Re: No title
> hippopon さんへ
一つ肩の荷が降りた。
この役目は結構きつかったですからね。
かなりストレスが溜りました。
発散はブログだった。
これで、気が休まったのです。
新しい作柄ね。
今年は、田をやって、自分で稲を育て米を食べようかと。
毎日食うものですからね。
しかしまあ、親父もいないし、どうなる事やら。
一つ肩の荷が降りた。
この役目は結構きつかったですからね。
かなりストレスが溜りました。
発散はブログだった。
これで、気が休まったのです。
新しい作柄ね。
今年は、田をやって、自分で稲を育て米を食べようかと。
毎日食うものですからね。
しかしまあ、親父もいないし、どうなる事やら。
- 2015-03-22 19:11
- 編集
[C4672] Re: お疲れ様でした
> 愛新覚羅 さんへ
全くね。
ずっとその土地を離れずにいる人は、なかなか難しいんですね。
言葉使いは上も下も悪いし。
組合と言っても、生産者は個人事業主ですからね。
ちょっとやそっとでは、動きません。
そのくせ自己都合の文句は、手厳しい。
まあ、この辺が限界ですね。
言いたくはないが、女性も面倒だ。
全くね。
ずっとその土地を離れずにいる人は、なかなか難しいんですね。
言葉使いは上も下も悪いし。
組合と言っても、生産者は個人事業主ですからね。
ちょっとやそっとでは、動きません。
そのくせ自己都合の文句は、手厳しい。
まあ、この辺が限界ですね。
言いたくはないが、女性も面倒だ。
- 2015-03-22 19:17
- 編集
[C4673] Re: No title
> 孝ちゃんのパパ さんへ
震災から4年、道路とか鉄道とかが目に見えてきました。
あとは、各町の中心地域ですね。
再び、人が集まるようになるかどうか。
今は、我々が追って来た社会とは違うような気しますね。
だから、同じような物を作っても魅力が無いだろうと。
震災から4年、道路とか鉄道とかが目に見えてきました。
あとは、各町の中心地域ですね。
再び、人が集まるようになるかどうか。
今は、我々が追って来た社会とは違うような気しますね。
だから、同じような物を作っても魅力が無いだろうと。
- 2015-03-22 19:23
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://iwatetsuchy.blog.fc2.com/tb.php/1426-f3dcabc6
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
お役もぬけて、また軽やかですね。
今年は新しい作柄とか?