Entries
しいたけをホダ木に植える作業を始めた
しいたけをホダ木に植える作業を始めた
今日は天気が良い、気温も上がった。
外での作業日和だ。
「よし、しいたけのホダ木植え付けをするぞー」

しいたけの種菌「にく丸」という優れ物。

電動式のドライバードリルで木に穴を開けて行く。
間隔があるのでね。
ただ、節とかあったりするから、それに合わせる。

次は、穴に種菌を入れて打ち込む。

一本一本この作業の繰り返しだ。
途中でドライバーのドリルが抜けたりした。
まあな、なんとか工具の使い方も馴れてきた。
作業をしやすいようにホダ木を載せる台をとかを、
つくりたいとこだけど。
取りあえず様子を見てだね。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今日は天気が良い、気温も上がった。
外での作業日和だ。
「よし、しいたけのホダ木植え付けをするぞー」

しいたけの種菌「にく丸」という優れ物。

電動式のドライバードリルで木に穴を開けて行く。
間隔があるのでね。
ただ、節とかあったりするから、それに合わせる。

次は、穴に種菌を入れて打ち込む。

一本一本この作業の繰り返しだ。
途中でドライバーのドリルが抜けたりした。
まあな、なんとか工具の使い方も馴れてきた。
作業をしやすいようにホダ木を載せる台をとかを、
つくりたいとこだけど。
取りあえず様子を見てだね。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
[C4573] 始まりましたね
- 2015-03-09 07:45
- 編集
[C4575] Re: 始まりましたね
> 愛新覚羅 さんへ
いや~・・作った方が作業がはかどるのですが、
材料が雪で取れなかったりしてね。
これからも、定期的に植菌していくなら作らないといけないですね。
シイタケ生産組合への加入などとは行きませんけど。
いや~・・作った方が作業がはかどるのですが、
材料が雪で取れなかったりしてね。
これからも、定期的に植菌していくなら作らないといけないですね。
シイタケ生産組合への加入などとは行きませんけど。
- 2015-03-09 21:24
- 編集
[C4576] Re: No title
> SR さんへ
電動式餅つき機ですね。
搗いてみたくなりますね。
石神の丘での餅は、向かいの十割ソバ屋で、
作ってたような気がします。
他の加工グループでも作ってますが、曜日で異なるようですね。
まあ、みんなでペッタンペッタンです。
電動式餅つき機ですね。
搗いてみたくなりますね。
石神の丘での餅は、向かいの十割ソバ屋で、
作ってたような気がします。
他の加工グループでも作ってますが、曜日で異なるようですね。
まあ、みんなでペッタンペッタンです。
- 2015-03-09 21:32
- 編集
[C4581] Re: No title
> hippopon さんへ
何時も何時も元気良いんだからね。
じっとしていられない達ですか。
死ぬまで元気って奴ですね。
何時も何時も元気良いんだからね。
じっとしていられない達ですか。
死ぬまで元気って奴ですね。
- 2015-03-10 21:06
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://iwatetsuchy.blog.fc2.com/tb.php/1413-9539d716
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
おはよう御座います。
いよいよ始まりましたね。
おっしゃる通りホダ木を固定するものがあれば作業がはかどる
でしょうね。でも今シーズンは様子見なのですね。
1回全てやってから合理化に挑戦して下さい。
愛新覚羅