Entries
父ちゃん母ちゃんの「あのころの ただいま」
父ちゃん母ちゃんの「あのころの ただいま」
昭和30年代は、戦後復興の波が地方まで届きつつあった。
電線が通って、各家庭にも電器の灯りが点いた。
世の中は明るくなったのだ。
しかしながら、父ちゃん達の働く場はまだ、少なく、
ひたいに汗して、泥にまみれていたのだ。
「いや~・・、大変だった~よーっ、
帰ったよっと」

泥だらけ、炭や土にまみれた父ちゃんは、
逞しいものだった。
一方家庭に電気製品が入り、テレビとかで他所の生活を知り、
洗濯機などの普及で、大分都会的になっていったのだ。
母ちゃん達も、家事の時間が減った分余裕ができたのか、
買い物とか楽しみむようになった。

そして、さらに40年代に入ると進化していたのだった。
と、振り返る。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
昭和30年代は、戦後復興の波が地方まで届きつつあった。
電線が通って、各家庭にも電器の灯りが点いた。
世の中は明るくなったのだ。
しかしながら、父ちゃん達の働く場はまだ、少なく、
ひたいに汗して、泥にまみれていたのだ。
「いや~・・、大変だった~よーっ、
帰ったよっと」

泥だらけ、炭や土にまみれた父ちゃんは、
逞しいものだった。
一方家庭に電気製品が入り、テレビとかで他所の生活を知り、
洗濯機などの普及で、大分都会的になっていったのだ。
母ちゃん達も、家事の時間が減った分余裕ができたのか、
買い物とか楽しみむようになった。

そして、さらに40年代に入ると進化していたのだった。
と、振り返る。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
[C4344] No title
- 2015-01-29 23:12
- 編集
[C4345] No title
おはようございます。
「あの頃」
なにも無い時代!畑仕事も米作りも山仕事も全部人の手!草取り取り入れ汗水ながして力仕事。大人が頑張り子供も手伝いたくさんありました。
電気が入り(時々停電)耕運機が入り、自動車、テレビ、洗濯機、冷蔵庫。女子はミシンに編み物機械と楽しみが増えました♪
「あの頃」
なにも無い時代!畑仕事も米作りも山仕事も全部人の手!草取り取り入れ汗水ながして力仕事。大人が頑張り子供も手伝いたくさんありました。
電気が入り(時々停電)耕運機が入り、自動車、テレビ、洗濯機、冷蔵庫。女子はミシンに編み物機械と楽しみが増えました♪
- 2015-01-30 06:33
- 編集
[C4346] 昔
ツッチーさん
おはよう御座います。
また懐かしいお話ですね。
映画の「三丁目の夕日」を観ましたがとても懐かしかったです。
続編も観てしまいました。
冷蔵庫に頭を突っ込むシーンは私もやったので嬉しかったです。
愛新覚羅
おはよう御座います。
また懐かしいお話ですね。
映画の「三丁目の夕日」を観ましたがとても懐かしかったです。
続編も観てしまいました。
冷蔵庫に頭を突っ込むシーンは私もやったので嬉しかったです。
愛新覚羅
- 2015-01-30 07:52
- 編集
[C4347] Re: No title
> hippopon さんへ
若者は夢と希望に耽る。
年寄りは、思い出に耽る。
ですね。
60年生きた歳月はそれなりです。
若者は夢と希望に耽る。
年寄りは、思い出に耽る。
ですね。
60年生きた歳月はそれなりです。
- 2015-01-31 07:35
- 編集
[C4348] Re: No title
> nm さんへ
戦後は、急速に世の中が進歩しました。
地方にも文明が入った。
教育も受けれるようになった。
まあ、上を目指せるようになったと言いますか。
貧から富への歩みを眺めた事になります。
富に関しては上を見ればキリが無いですけど。
戦後は、急速に世の中が進歩しました。
地方にも文明が入った。
教育も受けれるようになった。
まあ、上を目指せるようになったと言いますか。
貧から富への歩みを眺めた事になります。
富に関しては上を見ればキリが無いですけど。
- 2015-01-31 07:41
- 編集
[C4349] Re: 昔
> 愛新覚羅 さんへ
「三丁目の夕日」の映画。
「キューポラのある街」でしたか、
都会の下町、町工場の労働や生活、そうした中での青春ですか。
昭和20年代から30年代半ばかなと思いますが、
その生活が、この辺に入って来たと云うか浸透してきたのは、
5年から10年遅れですね。
テレビ、冷蔵庫、洗濯機、扇風機のある生活への変化でした。
「三丁目の夕日」の映画。
「キューポラのある街」でしたか、
都会の下町、町工場の労働や生活、そうした中での青春ですか。
昭和20年代から30年代半ばかなと思いますが、
その生活が、この辺に入って来たと云うか浸透してきたのは、
5年から10年遅れですね。
テレビ、冷蔵庫、洗濯機、扇風機のある生活への変化でした。
- 2015-01-31 07:51
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://iwatetsuchy.blog.fc2.com/tb.php/1376-a63ff5d6
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
何とか景気と言う右肩上がりの時代ですね。
懐古懐古ですね。
初恋とか、、失恋??とか
青春真っ只中もおもいだしてください。(^O^)