Entries
岩手町川柳会:1月秀句の紹介
岩手町川柳会:1月秀句の紹介
新年の初句会が1月12日(月)に行われました。
Y氏が腰痛でダウン、M氏が体調不良で、朝から食事抜き。
M子氏は、風邪気味でマスク姿。
羊年なのに、前途洋洋ならず。
と、言うような幕開けでした。
しかしながら、句会は順調でした。
それでは、今月の秀句を紹介しましょう。
席題 「お賽銭」
ポケットに 小銭を入れて 神巡り TH
願うこと 多くあり過ぎ 賽銭は NR
去年より 賽銭多く 入れてみる TH
両替を してから出向く 初詣 MS
賽銭の 割に願いは 大き過ぎ MS
無記名の 賽銭箱に コーラス音 KM
宿題 「大変」
自己の事 楽しみたいのに 腰痛で YS
正月に 餅を食べ過ぎ ポッコリ腹 TH
酒ぐせの よくない人の コップ酒 KM
生きるのも 修行大変 など言わぬ SK
津波雨 雪風火山 想定外 TH
大変だ 税の値上げに 殺される MS
大変は 杭一本に しばられる SK
姑(はは)倒る トイレのドアに 影写り NR
宿題 雑詠
ひらがなも 日本文化の ノーベル賞 KM
探してた ババの眼鏡を ジジが掛け NR
パトカーも 目をそむけたい 事故現場 SM
ほどほどに 孫に勝たせる 初カルタ SK
雑魚寝する これも楽しい お正月 SK
よろよろと 日向へ動く 冬のハエ MS
今月の絵になる川柳は、これです。

神社に行くと、本殿の周りにも、小さな祠があって、
しっかりと賽銭箱があるんですね。

正月が過ぎて、下を見るとポッコリと膨らんだ腹が。
うーん、お供えと変わらなくなったなと。

もう、誰のだか分からなくなってるね。
眼鏡はあちこちにあるんだけど、使おうとする時に
無いのだな、これが。
本日もご訪問有難うございました。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
新年の初句会が1月12日(月)に行われました。
Y氏が腰痛でダウン、M氏が体調不良で、朝から食事抜き。
M子氏は、風邪気味でマスク姿。
羊年なのに、前途洋洋ならず。
と、言うような幕開けでした。
しかしながら、句会は順調でした。
それでは、今月の秀句を紹介しましょう。
席題 「お賽銭」
ポケットに 小銭を入れて 神巡り TH
願うこと 多くあり過ぎ 賽銭は NR
去年より 賽銭多く 入れてみる TH
両替を してから出向く 初詣 MS
賽銭の 割に願いは 大き過ぎ MS
無記名の 賽銭箱に コーラス音 KM
宿題 「大変」
自己の事 楽しみたいのに 腰痛で YS
正月に 餅を食べ過ぎ ポッコリ腹 TH
酒ぐせの よくない人の コップ酒 KM
生きるのも 修行大変 など言わぬ SK
津波雨 雪風火山 想定外 TH
大変だ 税の値上げに 殺される MS
大変は 杭一本に しばられる SK
姑(はは)倒る トイレのドアに 影写り NR
宿題 雑詠
ひらがなも 日本文化の ノーベル賞 KM
探してた ババの眼鏡を ジジが掛け NR
パトカーも 目をそむけたい 事故現場 SM
ほどほどに 孫に勝たせる 初カルタ SK
雑魚寝する これも楽しい お正月 SK
よろよろと 日向へ動く 冬のハエ MS
今月の絵になる川柳は、これです。

神社に行くと、本殿の周りにも、小さな祠があって、
しっかりと賽銭箱があるんですね。

正月が過ぎて、下を見るとポッコリと膨らんだ腹が。
うーん、お供えと変わらなくなったなと。

もう、誰のだか分からなくなってるね。
眼鏡はあちこちにあるんだけど、使おうとする時に
無いのだな、これが。
本日もご訪問有難うございました。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
[C4236] No title
- 2015-01-15 08:02
- 編集
[C4237] 盛況ですね
ツッチーさん
おはよう御座います。
かげんの悪い方がいらっしゃるようですが川柳のほうは盛況ですね。
「探してた ババの眼鏡を ジジが掛け」
ほのぼのとしていていい川柳ですね。情景が浮かびます。
愛新覚羅
おはよう御座います。
かげんの悪い方がいらっしゃるようですが川柳のほうは盛況ですね。
「探してた ババの眼鏡を ジジが掛け」
ほのぼのとしていていい川柳ですね。情景が浮かびます。
愛新覚羅
- 2015-01-15 08:14
- 編集
[C4239] Re: 盛況ですね
> 愛新覚羅 さんへ
今年も川柳会が活動をします。
しかしながら、年々変化をしていきます。
それは老化です。
年配の方に教わるのは良いのですが、何時までも
続くとは限りません。
その分、自分も年を重ねている訳ですけど。
自分の方は成長していない。
今年も川柳会が活動をします。
しかしながら、年々変化をしていきます。
それは老化です。
年配の方に教わるのは良いのですが、何時までも
続くとは限りません。
その分、自分も年を重ねている訳ですけど。
自分の方は成長していない。
- 2015-01-15 20:06
- 編集
[C4240] No title
探してた ババの眼鏡を ジジが掛け
身にしみました。
自分の場合は絶句!
眼鏡が無い
探してちょうだい
お母さん慌てないでチャンと掛けてるよ(>_<)
- 2015-01-15 20:09
- 編集
[C4244] Re: No title
> nm さんへ
親父の眼鏡があちこちにあって、何でこんなに必要なんだ。
と、思ったものでした。
今は、自分があちこちに置いてます。
それでも、足りないと云うか、必要な時にない。
この前は、老眼鏡と、近眼の二つを上下でかけてる人が
いましたね。
親父の眼鏡があちこちにあって、何でこんなに必要なんだ。
と、思ったものでした。
今は、自分があちこちに置いてます。
それでも、足りないと云うか、必要な時にない。
この前は、老眼鏡と、近眼の二つを上下でかけてる人が
いましたね。
- 2015-01-16 20:21
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://iwatetsuchy.blog.fc2.com/tb.php/1361-3987f834
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
hippopon大笑(大賞)です!