Entries
里山の春
里山の春
山陰の雪もようやく融けた。
緑色の葉っぱが広がってきた。
葉ワサビです。これは花が咲かないと出荷にならない。
ワサビ味の、独時な野菜です。

行者ニンニク。
まだ小さいな。

さて、切った木を運び出すとするか。

これも、結構重いんだよな。

老いた身には応える作業だね。
腰が痛くなる~・・・。
まあ休み休みやるしかない。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
山陰の雪もようやく融けた。
緑色の葉っぱが広がってきた。
葉ワサビです。これは花が咲かないと出荷にならない。
ワサビ味の、独時な野菜です。

行者ニンニク。
まだ小さいな。

さて、切った木を運び出すとするか。

これも、結構重いんだよな。

老いた身には応える作業だね。
腰が痛くなる~・・・。
まあ休み休みやるしかない。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
[C2254] No title
- 2014-04-23 22:27
- 編集
[C2255] No title
はじめまして。
目地らしいものを拝見させて頂けて、とてもうれしいです。
この木は、製材して、、なにになるのかしら?と
想像してます。
新しいお話が出来そうですね。
腰痛は、癖になります。
くれぐれも、どうぞお大事に、、
目地らしいものを拝見させて頂けて、とてもうれしいです。
この木は、製材して、、なにになるのかしら?と
想像してます。
新しいお話が出来そうですね。
腰痛は、癖になります。
くれぐれも、どうぞお大事に、、
- 2014-04-24 05:28
- 編集
[C2256] 重労働
ツッチーさん
おはよう御座います。
ついこの間作業開始かと思ったらもう重労働なのですね。
腰にきそうです。でも雪かきで鍛えていますから平気
ですよね。
愛新覚羅
おはよう御座います。
ついこの間作業開始かと思ったらもう重労働なのですね。
腰にきそうです。でも雪かきで鍛えていますから平気
ですよね。
愛新覚羅
- 2014-04-24 07:51
- 編集
[C2257] Re: No title
> マメちゃんママ さんへ
宝の山ね。
ぜひ、そうしたいです。
そして仙人になります。
切った木を運ぶ手伝いですか。
いや~写真とか絵の中に飛び込んできそうですね。
今度入れときましょう。
宝の山ね。
ぜひ、そうしたいです。
そして仙人になります。
切った木を運ぶ手伝いですか。
いや~写真とか絵の中に飛び込んできそうですね。
今度入れときましょう。
- 2014-04-24 20:28
- 編集
[C2258] Re: No title
> hippopon さんへ
コメント有難うございます。
この木は、薪になって寒い冬を温めてくれます。
もう少し太くいのは、長く切って小屋の柱にしたりします。
ただね、皮を向いたりしなくてはいけないので、
手間がかかるんですね。
小話ですね。
日々の里山での暮らしの中から湧き出てくれれば最高です。
山菜食って考えます。
コメント有難うございます。
この木は、薪になって寒い冬を温めてくれます。
もう少し太くいのは、長く切って小屋の柱にしたりします。
ただね、皮を向いたりしなくてはいけないので、
手間がかかるんですね。
小話ですね。
日々の里山での暮らしの中から湧き出てくれれば最高です。
山菜食って考えます。
- 2014-04-24 20:32
- 編集
[C2259] Re: 重労働
> 愛新覚羅 さんへ
本格的な農作業に入る前に片付けですね。
5月に入ると、草とか笹が茂って来ますから。
腰ですね、以前腰バンドやってたんですが、
太ったもんで、バンドをやるとズボンが入らないもんで、
ハズしてたら、どうも腰の負担が増してきます。
なかなかうまくいかないもんです。
本格的な農作業に入る前に片付けですね。
5月に入ると、草とか笹が茂って来ますから。
腰ですね、以前腰バンドやってたんですが、
太ったもんで、バンドをやるとズボンが入らないもんで、
ハズしてたら、どうも腰の負担が増してきます。
なかなかうまくいかないもんです。
- 2014-04-24 20:36
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://iwatetsuchy.blog.fc2.com/tb.php/1091-f72ae542
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
葉わさびに行者ニンニクですか。う~食べたい!
でも切った木を運び出す仕事お手伝い出来そうもありません!