Entries
霜注意報に今度は雨が・・・
天気予報では、今日の未明から雨になっている。
その雨が2~3日続いてる。
こりゃまずい、何がまずいかって、まだ、ハセ掛けの稲が残っている。
稲をコクのに、支障がでる・・・・乾かない、ぬかるむ。
取り合えず、やれる対策で、雨除けをする。

上にビニールかけて、覆うのだ。

これで、どの位の効果があるかは、分からない。
ネットである農家の風景写真を参考にた。
一番は、雨が強く、長く降らない事である。
21日、昨日の事、最後のキノコ採りでの収穫です。
コウタケ

クロカワ

今年は、この種のキノコが豊作でした。
山の恵み、ありがとうございました。
トラ豆の天日干し

花豆の天日干し

今年も、豆を食べて寒い冬を温かくですね。
20日の朝と、19日の二日連続で霜注意報でした。
ピーマンの畑

気温は、2~3℃だったが、放射冷却とやらでっグと冷える。
朝の5時ごろはまだ暗い、夜明け前に行き、敷いてるシートを急いで被せる。
それで、どうだったかと言うと、
少しは退避できたって感じですか。
結局ダメージは受けました。何せ2日連続の強い寒気の通過でしたから。
これで、ピーマンの出荷も終わりかな・・・。
19日、ハウスの中の片づけを始める。

トマトとミニトマトを今年は、栽培しました。
例年より出きは私としては良かったと思いますが、
売り上げの方は、左程ではありませんでした。
ただ、まあ・・トマト・ミニトマトは、栽培を楽しめますからね。
食べたり、ジュースにしたりできますから。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
その雨が2~3日続いてる。
こりゃまずい、何がまずいかって、まだ、ハセ掛けの稲が残っている。
稲をコクのに、支障がでる・・・・乾かない、ぬかるむ。
取り合えず、やれる対策で、雨除けをする。

上にビニールかけて、覆うのだ。

これで、どの位の効果があるかは、分からない。
ネットである農家の風景写真を参考にた。
一番は、雨が強く、長く降らない事である。
21日、昨日の事、最後のキノコ採りでの収穫です。
コウタケ

クロカワ

今年は、この種のキノコが豊作でした。
山の恵み、ありがとうございました。
トラ豆の天日干し

花豆の天日干し

今年も、豆を食べて寒い冬を温かくですね。
20日の朝と、19日の二日連続で霜注意報でした。
ピーマンの畑

気温は、2~3℃だったが、放射冷却とやらでっグと冷える。
朝の5時ごろはまだ暗い、夜明け前に行き、敷いてるシートを急いで被せる。
それで、どうだったかと言うと、
少しは退避できたって感じですか。
結局ダメージは受けました。何せ2日連続の強い寒気の通過でしたから。
これで、ピーマンの出荷も終わりかな・・・。
19日、ハウスの中の片づけを始める。

トマトとミニトマトを今年は、栽培しました。
例年より出きは私としては良かったと思いますが、
売り上げの方は、左程ではありませんでした。
ただ、まあ・・トマト・ミニトマトは、栽培を楽しめますからね。
食べたり、ジュースにしたりできますから。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト