Entries
秋の味覚、きのこが盛りになってます
本日は、小話を休みまして、日常をお伝えします。
朝晩の冷えが一段と感じられるようになりました。
長袖のシャツ類を、急いで出して着たりしてます。
さて、秋はキノコですね。
例年9月に入ると出始めるのが、全くダメだったのが、
ここに来て、盛んになってきました。
特に生えてるのが、ホウキダケです。

私も、朝取りで収穫してきます。
これまた、見事なホウキダケを見つけました。

ホウキダケは、昔から食されてたようです。
私も、幼い時から食べましたので、
この味は、忘れません。取って来たら自分で、油炒めなどをします。
他の野菜と合って、美味しいのです。
岩手町の産直、石神の丘には、「マツタケコーナー」があります。

マツタケの人気はやはりすごいですね。
お客さんの人だかりで、次々とやって来ます。
私も、この時期ならのホウキダケを、キノココーナーに出品です。

他に、今取れるのは、
サクラシメジ、ハツタケ、アミダケですね。
クロカワ(黒いキノコ)、ラクヨウ、大シメジ、ハタケシメジなども、
並んでいます。
いいですね。明日取れるといいんだけど・・・。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
朝晩の冷えが一段と感じられるようになりました。
長袖のシャツ類を、急いで出して着たりしてます。
さて、秋はキノコですね。
例年9月に入ると出始めるのが、全くダメだったのが、
ここに来て、盛んになってきました。
特に生えてるのが、ホウキダケです。

私も、朝取りで収穫してきます。
これまた、見事なホウキダケを見つけました。

ホウキダケは、昔から食されてたようです。
私も、幼い時から食べましたので、
この味は、忘れません。取って来たら自分で、油炒めなどをします。
他の野菜と合って、美味しいのです。
岩手町の産直、石神の丘には、「マツタケコーナー」があります。

マツタケの人気はやはりすごいですね。
お客さんの人だかりで、次々とやって来ます。
私も、この時期ならのホウキダケを、キノココーナーに出品です。

他に、今取れるのは、
サクラシメジ、ハツタケ、アミダケですね。
クロカワ(黒いキノコ)、ラクヨウ、大シメジ、ハタケシメジなども、
並んでいます。
いいですね。明日取れるといいんだけど・・・。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト