Entries
この時期にやるのは
1月も半ばとなる。
この時期にやるのが、大根を煮て干す事である。

幼い頃の風物で、何処の家でも軒下に干していた。
通称、カンポスと言っていた。
寒干す・・、と云うのだろうか。
大根を切って、煮て、それを川などで水にさらしたら、
糸を通して吊るして干すのである。
寒々に凍みて干されたのを、汁に入れて食べるのだ。
味が染みるので煮物などにも利用される。
冬の寒い時にはうってつけであった。
ただね、私の所では、今の所この作業はできない。
何故なら、大根がないからである。
どうも、秋大根をうまく栽培できないのである。
植える時期が遅いのだ。
来年こそは何とか栽培をして、このカンポス作りをしてみたいなと、
思っている。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
この時期にやるのが、大根を煮て干す事である。

幼い頃の風物で、何処の家でも軒下に干していた。
通称、カンポスと言っていた。
寒干す・・、と云うのだろうか。
大根を切って、煮て、それを川などで水にさらしたら、
糸を通して吊るして干すのである。
寒々に凍みて干されたのを、汁に入れて食べるのだ。
味が染みるので煮物などにも利用される。
冬の寒い時にはうってつけであった。
ただね、私の所では、今の所この作業はできない。
何故なら、大根がないからである。
どうも、秋大根をうまく栽培できないのである。
植える時期が遅いのだ。
来年こそは何とか栽培をして、このカンポス作りをしてみたいなと、
思っている。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト