Entries
久保小学校のプール清掃
昨日の、午後の事。
いわて町EM研究会は、岩手町立久保小学校のプールの清掃を、
手伝いました。
午後1時20分からの開始です。
生徒は、7名で、新1年生は1名でした。
「よろしくお願いします」

EM研究会からの参加者は11名でした。
かなりの年配なのですが、子供達にはまだ負けません。

汚れたピールも、EMの活性液を入れたりして、
すっかりと、きれいになりましたね。

最後に隅まで水で流して、完了です。

プール清掃主担当の三浦さんが、挨拶とエールを送ります。
「プール開きが楽しみですね、暑い夏思いっきり楽しんでください」

久保小学校は、生徒数が減ってしまいましたからね、
自分たちだけで、やるのは大変ですから。
手助けができて良かったです。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
いわて町EM研究会は、岩手町立久保小学校のプールの清掃を、
手伝いました。
午後1時20分からの開始です。
生徒は、7名で、新1年生は1名でした。
「よろしくお願いします」

EM研究会からの参加者は11名でした。
かなりの年配なのですが、子供達にはまだ負けません。

汚れたピールも、EMの活性液を入れたりして、
すっかりと、きれいになりましたね。

最後に隅まで水で流して、完了です。

プール清掃主担当の三浦さんが、挨拶とエールを送ります。
「プール開きが楽しみですね、暑い夏思いっきり楽しんでください」

久保小学校は、生徒数が減ってしまいましたからね、
自分たちだけで、やるのは大変ですから。
手助けができて良かったです。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト