Entries
雪解けが、進む
今年は、冷え込む日が多かったですね。
それでも、3月となると雪解けも進んできて、本日今年初めて
奥の小屋まで行ってきました。

又、一年此処での作業が始まりますね。
春を待つのは、他にもいます。
犬のコロンです。

大分、逞しくなってきました。
今は、朝の7時頃からの30分と、夕方の16時頃からの30分の
2回が散歩の時間です。
猫のソラです。

こちらは、完全なる大人の猫ですね。
であるから、吐く息も臭くなってきてます。
歯槽膿漏じゃないかなどと、心配して、エサを替えたりも、
します。
冬の間は、ストーブの前とかコタツの中とかに潜入してましたが、
これからは、陽を浴びに外へ出るかもしれません。
まあ、勝手に外へ出られるのは困るんですけどね。
コロンとソラは、何と言ってもブログの中で活躍して貰ってますからね、
私の大事な友達です。
食事、排泄も、しっかりやっています。
まあ、私だけではないですけど、女房Sは、私以上に可愛がっています。
何せ、連れて来たのはSですから。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
それでも、3月となると雪解けも進んできて、本日今年初めて
奥の小屋まで行ってきました。

又、一年此処での作業が始まりますね。
春を待つのは、他にもいます。
犬のコロンです。

大分、逞しくなってきました。
今は、朝の7時頃からの30分と、夕方の16時頃からの30分の
2回が散歩の時間です。
猫のソラです。

こちらは、完全なる大人の猫ですね。
であるから、吐く息も臭くなってきてます。
歯槽膿漏じゃないかなどと、心配して、エサを替えたりも、
します。
冬の間は、ストーブの前とかコタツの中とかに潜入してましたが、
これからは、陽を浴びに外へ出るかもしれません。
まあ、勝手に外へ出られるのは困るんですけどね。
コロンとソラは、何と言ってもブログの中で活躍して貰ってますからね、
私の大事な友達です。
食事、排泄も、しっかりやっています。
まあ、私だけではないですけど、女房Sは、私以上に可愛がっています。
何せ、連れて来たのはSですから。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
新年明けましておめでとうございます。

令和3年 元旦
皆様、良き年になりますように !!
まあ、あと、何年と云いますか、何回このような挨拶ができますか、
古希を迎える年齢となります。
老い先が、短くなってきておりまして、先がないのに、
希望を持ってなどと言われても、複雑な思いになります。
しかしながら、人生の先輩が沢山いる訳ですから、
相変わらず、後ろ姿を見ながら、決して追い越すような野心など持たずに、
歩んで行きます。
今日も、笑える何かと会えますように・・・。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
芸術祭が始まる
本日から町の芸術祭展示部門が始まった。
我が川柳会のコーナー

各人の句、3句の短冊と、川柳絵です。
川柳を絵で楽しめる取り組みは、全国広しといえども、我が個所位ではないでしょうか。
是非、足を運んでご覧ください。
館内の様子

町内の小中の学校の生徒による作品が圧倒します。
これは、我が女房のSの作品です。

猫が魚釣りをしています。
自然の表現も、なかなかユニークだと思いますね。
裏山の紅葉

家の後ろの山です。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
我が川柳会のコーナー

各人の句、3句の短冊と、川柳絵です。
川柳を絵で楽しめる取り組みは、全国広しといえども、我が個所位ではないでしょうか。
是非、足を運んでご覧ください。
館内の様子

町内の小中の学校の生徒による作品が圧倒します。
これは、我が女房のSの作品です。

猫が魚釣りをしています。
自然の表現も、なかなかユニークだと思いますね。
裏山の紅葉

家の後ろの山です。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
町の芸術祭の準備
明日から始まる町の芸術祭、その準備の為に石神の丘の美術館へ行く。
美術館入り口の紅葉

葉が落ちて、紅葉のじゅうたんになっていた。
館内の指定場所へ川柳の短冊を貼り付けます。

昨年と、同じ作業ですが、異なるのはマスクをつけてる事ですか。
町の芸術祭は明日の7日(土)~23日(月)までの開催です。
因みに、昨日は婆さん(母親)とインフルエンザの予防注射を受けて来た。

昨年に続き、S医院で受けました。
S院長、昨年と同じ質問で、雑談の好きな方ですが、その雑談も全く、
同じだった。
で、その雑談に答える私も、同じ内容だった。
まあ、・・・何と言いますか、この調子で来年もお互い会いたいものです。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
美術館入り口の紅葉

葉が落ちて、紅葉のじゅうたんになっていた。
館内の指定場所へ川柳の短冊を貼り付けます。

昨年と、同じ作業ですが、異なるのはマスクをつけてる事ですか。
町の芸術祭は明日の7日(土)~23日(月)までの開催です。
因みに、昨日は婆さん(母親)とインフルエンザの予防注射を受けて来た。

昨年に続き、S医院で受けました。
S院長、昨年と同じ質問で、雑談の好きな方ですが、その雑談も全く、
同じだった。
で、その雑談に答える私も、同じ内容だった。
まあ、・・・何と言いますか、この調子で来年もお互い会いたいものです。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
さあ、晩秋燃える秋
11月ですからね。
我が家の周囲は、山です。
その山が色づき燃えています。
紅葉スポットとか、そういうもんでもありませんが、
それなりに好い景色になっていますね。

コロンとの散歩も、それなりに目の保養になります。
朝、夕はめっきり冷え込むようにもなりました。
風が落ち葉を運んできます。
この景色・・・、紅葉が・・・、燃える山々が燃え尽きると、
寒い・・・寒い、冬がやって来る。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
我が家の周囲は、山です。
その山が色づき燃えています。
紅葉スポットとか、そういうもんでもありませんが、
それなりに好い景色になっていますね。

コロンとの散歩も、それなりに目の保養になります。
朝、夕はめっきり冷え込むようにもなりました。
風が落ち葉を運んできます。
この景色・・・、紅葉が・・・、燃える山々が燃え尽きると、
寒い・・・寒い、冬がやって来る。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ